『まさこのゆる飯』のブログ

健康オタクまさこが、50代から食べたいご飯を、日々模索中♪

50代は胡麻油マッサージで老化防止!!!〜インドの家庭料理も美味しい〜

スポンサーリンク

こんにちは!

今日は火曜日ですね。

今週は、天皇誕生日㊗️もあり、あっという間に一週間終わりそう😂😂

 

気合いを入れて有意義に日々過ごしていきたいと思います!!

 

昨日は、ブログ書けなかったー😆

(言い訳)

youtubeの撮影しました。

納豆麹作りました(8パック分)

太白胡麻油の熱処理しました!!?????????

 

では今日のお話

 

アーユルヴェーダのある暮らし

前にも軽くお話しましたが、私は朝起きたら歯を磨いて、毎日ではないですが、舌磨きもします。

舌磨きは、専用のタングスクレーパーを使います。

汚れがすごく取れます🤣

歯ブラシタイプもありますが、この銅製のが私は気に入ってます。

私は、昔アーユルヴェーダショップみたいなお店でかいました。

 

そして、15分以上沸かした白湯を飲みます。

白湯を、飲んでる人、最近は増えましたよね。

ダイエットに良いとかでー。

なぜダイエットにもいいかというと、消化力を上げる効果があるからと言われています。

私は、お茶とかもあまり飲みません。

日中は白湯を飲むようにしています。

暑い夏も、なるべく白湯を飲むようにしています😅

そして、朝20分間の瞑想をします。

10年以上前からしてますが、インドのアーユルヴェーダにとっても興味があり、瞑想を取り入れてます。

忙しくて、朝できない日もありましたが、最近はできるようになって嬉しいです。

瞑想はとってもよくて、なくてはならないものです。

アーユルヴェーダは、インドの伝承医学て予防医学です。

病気にならないためにどんなことに気をつけて過ごせばいいかを学びます。

 

奥が深過ぎて、まだまだ学び途中ですが、少しずつ勉強して取り入れていきたいと思っでます。

西洋医学も大事なので、そこはゆるーく併用して生きていけたらいいかなぁと私は思ってます。

オイルマッサージにハマってます!

アーユルヴェーダの中でも、ハマってるのがオイルマッサージです。

太白胡麻を、使ったマッサージなんです。

一般的効果は、

老化防止、疲労回復、美容、若返り、免疫力の強化、精神の安定、体力の増強など

素晴らしい効果ばかり!!!

老化防止と知って、

アラフィフがやらないなんてもったいなーーーーい。

なので、お知らせします。

高ーーーーいマッサージオイルを買わなくても、太白胡麻油ならスーパーで売ってます。

茶色いやつじゃなくて😅白い胡麻油買ってくださいね。

買ってきましたら、体への浸透性をよくするために、熱処理することをおすすめしています。

↑↑↑↑蓮村誠先生のこの本を引用させてもらってます。

蓮村先生のクリニックに行って、診察してもらったこともあります😆

産後に調子が悪くなって、不整脈が勃発、内科へ行っても薬が合わなくて辛かったです😭

そんな時にアーユルヴェーダを知って、蓮村先生の所に駆け込みました😅

それから、少しずつアーユルヴェーダに興味を持つようになりました。

子育て中は若かったですし、多少無理してでもなんとかなりました。

54歳の今は、無理はできません😭

自分と向き合う時間が取れますので、また少しずつアーユルヴェーダ式生活をしていきたいと思ってます。

老化防止に、オイルマッサージですよ!!奥さん笑

 

昨日熱処理しました。鍋に入れて火にかけます。

f:id:masakonoyurumeshi:20230220182345j:image

100度を超えないようにします。

f:id:masakonoyurumeshi:20230220182357j:image

自然に冷めるのを待ちます。

冷めたら清潔な容器に入れます。私はそのまま胡麻油の瓶に入れてしまします。

f:id:masakonoyurumeshi:20230220182416j:image

f:id:masakonoyurumeshi:20230220182431j:image

使うときは、小瓶に入れてお湯につけて体温くらいの温度にして使います。

f:id:masakonoyurumeshi:20230220182436j:image

マッサージの仕方や注意点などはこちらを参考にしてください。

www.jnhc.co.jp

私は結構自己流でやってますー笑笑

あったかくて、気持ちいいですよ💕

 

 

スパイスを使って、簡単人参サブジ

アーユルヴェーダでもスパイスは切っても切れないですが、私はまだまだそこまで学べていません😅

でも食べることは大好きなので、基本的なスパイスを使った簡単で美味しいインドのサブジを最後紹介しますね。

にんじんのサブジです!!

インドの家庭料理で、野菜のおかずのことをサブジとよぶそうです。

レシピ

 

人参のサブジ【インドの常備菜】【スパイス】【温活】

(材料)

にんじん 大1本 ( 200g)

ギー大さじ1

クミンシード 小さじ1/2

 

〜調合スパイス〜

クミンパウダー 小さじ1/4

ターメリック  小さじ1/4

コリアンダーパウダー 小さじ1/2

レッドペッパー (一味でもok) 1つまみ

ガラムマサラー 1つまみ

塩 小さじ1/4

 

(作り方)

①にんじんは皮をむき、 3~4cm長さの拍子木切りにする。

② 調合スパイスの材料はよく混ぜておきます。

③鍋にギーを熱し、 クミンシードを3~4粒落としてみて、 シューッと泡が出てきたら残りのクミンシードを入れ、パチパチとはじけて香りが出てきたらにんじんを加えて炒めます。

④②をふり入れて混ぜ合わせ、 ふたをしてごく弱火にし、にんじんに火を通します。 にんじんが柔らかくなったら 火を止め、 食べる直前までふたをしておきます。

 

塩から時計回りに、ガラムマサラ、一味(チリペッパーがなかったので)、コリアンダーパウダー、ターメリック、クミンパウダーです。

全部なくても大丈夫です。

最初に炒めるクミンシードがあれば香りがとてもよくなります😅

ギー(バターの不純物を除いたもの)で人参を炒めることによって、βカロテンなどの栄養の吸収力がアップしますので、免疫力をつけたいこの時期におすすめのおかずになると思います。

砂糖など入っていませんが、蒸し焼きすることでめちゃくちゃ甘くなります。

お弁当などにぜひ作ってみてください💕

オイルマッサージや人参サブジについて、下のラジオでも語ってます。よかったら聞いてください!!!!

最後まで、読んで頂き本当にありがとうございます。

今日の17時にyoutubeも配信しますので、よかったらみてください。

まさこの週末ルーティーンです!!vlog風です。

これは必ずしています。野菜と蛋白質が取れるよう準備しています😅

 

では良い1日を。

 

励みになりますので、ブログ村の方もフォローしていただけると嬉しいです↓↓↓

 

まさこのゆる飯のブログ - にほんブログ村

 

他の50代の方のブログもこちらで見ることができます↓↓↓

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

 

Youtube

www.youtube.com

 

Instagram

https://www.instagram.com/masakonoyurumeshi/

 

Twitter

twitter.com

 

Spotify

open.spotify.com

 

Podcast

まさこのゆる飯

まさこのゆる飯

  • まさこのゆる飯
  • 栄養
  • ¥0